カト研の一歩一歩

有明高専から小山高専へ。カトコジとカト研の一歩一歩の記録。 時が経つのは早いもの。今までを大切に,これからに夢をふくらませて,また新たな一歩一歩。

2008年09月

とある街角。


おっ?おおお・・・おぉ!!!







こんなシーンに遭遇して、そうと思いました。




「どうなってるんだぁ???




と内側に回ってみると・・・





お店(車)とテーブルセットは私有地(駐車場)に。
お客さんは街路から。でも販売行為そのものは私有地内で。



「おもろいなぁ・・・」と。

こういうやり方もあるのね。

変わるもんだぁ。
たった数年の間に。
カトにとっては激変


つくづく

そう感じました。









↑宇宙船内部(ホーム)から地上方向を見上げる。
 1コ上の写真で赤色の矢印。





コモンテラスかぁ。。。


凸、凸凸、凸凸凸。

6ゼミ、全員進路内々定 


このたび、設計事務所を希望していたふっちーの進路が決まりました春休みに通った事務所に行けるそうです設計事務所への就職。根気が大事よく頑張りました


本人にもよく言うんだけど、いつからだろうふっちーがこんなに設計にはまったの。。。




読んだり、現場を見たり、講演会に足を運んだり、建築トークに熱くなってみたり・・・などなど。




当たり前といえば、これらのことをするのは当たり前なんだけど、忙しい高専生にとってはスゴイこと特に本科生にとっては



色々話を聞いたりしていて「ふっちーはホント建築が好きなんだろうなぁ」って、いつの日からかそう思うようになりました。



こういうの、すっごく大切だと思う。おそらく一日のうちの大半、建築のこと、将来のことを考えていたんだろうねぇ。。。その一方で、みんなの進路が決まっていく。。。おめでと、だけどカトなら焦る。ふっちーはどうだったんだろう



うん、そういう道のりで積み重ねてきた小さなこと一つ一つが、一つの形として実ったんだろうね


ホントおめでとこれからのふっちー、楽しみにしています




で6ゼミ。最後のレースのスタート地点にみんながつきました。これから全員ゴールに向けて




残り半年。短い時間だけど、密度高い半年。その中で、それぞれがどんな変貌を遂げるのか。楽しみにしています

台風一過

明日から放生会、お祭りです250年以上の歴史を持つ八女福島の灯籠人形

無形文化財に指定されている灯籠人形賑わうんだろうなぁ。。。




わが家でも、22日イベントがありますとは言ってもカトは場所をお貸しするだけですが。。。

企画者の方には、福島の町家を色々な方に味わっていただく、そんな機会をつくっていただいたうえに、カトの苦手な庭のむしりまで・・・。

むしりは、NPO町家再生応援団の方にも・・・。ホントありがとうざいます。


でカトは、先ほど、ドタバタ・ドタバタとわが家をお客さん仕様にしてきましたん~来られる方が、福島、そして町家を気に入ってくれると良いのですが。。。建物はホント立派だけど、住んでいるのがなんっつってもカトだから・・・不安です



そう思うでしょ



そうそう。イベント告知。。。



ホーミーのライブ


岡林立哉さんのライブです。




もし興味のある人がいたら是非


19時開場で19時30分スタートです。



チケットは・・・

大人2,000円 学生1,000円 子ども500円(ともにドリンク付)

だそうです。





最後に岡林さんのHPです
http://www.khoomiiman.info/

台風それて良かったですねー
カトです。



昨日・今日と広大に行ってきました建築学会の大会です。ちなみに学会は明日までです。


とは言ってもカトは、お恥ずかしいことに発表をしていません


カト研で発表したのは、カマガくん。あと卒業生の中島くんが発表をしました


カトは、2人の発表を聞き、その後のセッションの司会をしてきました


2人とも頑張ってくれましたカマガくんは初めての発表。中島くんは経験豊富だけど、大学院に行ってからは初めてかな2人とも、わかりやすく丁寧に説明してくれました





夜は、恒例の大学研究室(+ツジハラ先生)の懇親会に参加


やはりイイものです、同窓会。。。先生、OB、現役の皆さんから、たくさんの元気をもらってきましたうん、カトもがんばろって

ここのところ、毎年参加していただているツジハラ先生。今年もありがとうございました。楽しかったです幹事をしてくれた中島くんにもありがとうございましたー



今朝はあくせくと、広島まち歩きやっぱ歩かなきゃ、この商売。平和記念公園を見た後、昨晩先生(ってことは・・・先生は昨日既にまち歩き現場現場・・・。)に教えてもらった“川辺のオープンカフェ”をいくつか見てきました









下の写真にあるけど、「河川空間店舗常設するのは全国初」だとか。一見、あまり難しく感じないだろうけど、コレすごいんです公共空間利用。。。イロイロ難しいことがあるんですカトも勉強するまでは全く知らなかったけど




公共空間利用の研究・実践に取り組む研究室を出たからか、どうしても気になるオープンカフェ屋台・・・。


この間の研究室旅行でも「呉の屋台」、やっぱ見に行っちゃたし



公共空間は、その名のとおりみんなの空間



豊かな空間づくりに微力ながらカトも貢献できれば。。。改めて今朝そう思いました

↑このページのトップヘ