カト研の一歩一歩

有明高専から小山高専へ。カトコジとカト研の一歩一歩の記録。 時が経つのは早いもの。今までを大切に,これからに夢をふくらませて,また新たな一歩一歩。

2006年03月

皆さま、お忙しいところご意見をありがとうございました。


<いただている意見>
○千葉大の恩師より:「大牟田市中心市街地商店街ショッピングガイド2006」をお送りいただき、ありがとうございます。労作ですね。これだけ見ると、魅力と活気のある商店街に見えます(?)このガイドブックが、本当にそうした街の再生に結びつくとよいですね。

○工学院時代の恩師より(T大学名誉教授):地元商店会の人たちと、高専の皆さんとの協力こういう冊子を作る試み、いいことですね。私は大牟田に行った記憶はないのですが、ぱらぱらと見ていて気になるところがいくつかありました。4ページから9ページのエリアマップの中に、「旧井筒屋」「旧サンエイ」「旧松屋」という名前があります。いかにも大型店が撤退した跡のように見えますがそうなのでしょうか。また、裏表紙裏の折込ページの地図に「ユメタウン大牟田」という施設の絵がかかれていますが、これはどういう施設なのでしょうか。郊外大型店でしょうか。上記二つのから想像をたくましくすると中心地区商店街の来し方が想像されるのですが、そうなのでしょうか。もう一つ、エリアマップのところに名前が出ているけれどショップガイドに載っていないのはどういう傾向のお店なのでしょうか?

○現在お世話になっている九州の大学の先生より:この度は大牟田市中心地区商店街ショッピングガイドをお送りいただき有り難うございました。新栄町や築町の商店街活性化を強く願っております。

○現在お世話になっている市役所の方より:私も大牟田出身なので懐かしく見せて頂きました。先日主張の帰りに新栄町や築町を見たとき、その寂れ方に思わず涙が出そうでした。

大牟田を対象にした授業。活性化プランを考えた都市設計、商店街の人と協働したガイド。
それぞれ学生のみんなが頑張ってくれた授業です。その結果…。

1)活性化プラン
何がどうなったのか、昨日学生取材。どうやら発表会に参加していただいた大牟田市からの紹介だとか。学生と社会とのつながりをつくっていただけたこと、嬉しく思っています。
で昨日。中島くんと石塚くんが、西日本新聞の取材を受けました(協力をありがと/取材難しかったかな。負担だったかな。/でも学生らしい意見がたくさんで良かったよ)。
テーマは、中心市街地との関係で見た「ネイブルランド」跡地への大型店出店問題について。同紙では来週火曜日から1週間、紙面討論の企画があり、そこに市長とかと並んで意見が掲載されるらしい。なんたることだー彼らの意見が採り上げられるのは金曜日の予定。是非皆さんご覧ください。

2)ショッピングガイド
僕ができるのは、学術関係と今お世話になっている自治体にガイド自慢をすること今のところ40冊くらい送りました。そして、先生方や市役所の方々からお返事もいただいています。それは42話のとおり。
そんな中、昨日卒研調査で八女市の小学校へ。そこでも自慢してきたのですが、その結果…大牟田のガイドが八女での新たな動きにつながっていく予感。この件、学生のみんなと相談して決まったら報告をします。

あまり多くを書いてしまうと、やばくなるから…。いや~泣かんで良かった、素直な感想。
深酒はあったものの、昨日は楽しい一日になりました。
ホントは一人一人と話をしたかったけど、ん~。俺って…だな~。

一人一人、自分にとって大切な人。みんなたくさんの思い出をくれた大切な人。
昨日ある男子学生が言ってくれました。「先生は毎年40人を送り出すけど、俺らには…」と。「10年後には、こいつを知っていて良かったと言わせてやる、だから忘れんなよ」と。ホント期待しています。誰が何と言おうが、期待しています。一人一人に期待!

記念に買ったカフスとネクタイ。帰ってから片づける時、ちょっと寂しさを感じてしまいました。

で今日。実は新年度スタート。気持ちを切り替えて、また楽しい思い出づくりをはじめたいと思います。WBCも優勝したし、これまじ嬉しいし。実は野球バカの加藤。ホントに野球大好きだし。ちっちゃいころから野球大好きだし。プレーは下手だけど。WBCを見ていて、久々に野球熱が再発してしまいました。うん、俺もがんばろっと。

本日は卒業式。3期生の4人と専攻科の入江さんが卒業をしました。もっと言えば、初担任をさせてもらった5年生と研究室1期生の入江さんが卒業をしました(水くさい話になりそうなのでこの辺で)

これから謝恩会があるからかもしれないけど、普通に「じゃねー」と言って、しばらく、いや人によってはもう会わないかもという人がいる。すごく不思議であり複雑な心境である。
自分の経験に照らし合わせてみても、小学校、高校、学部、修士、博士、卒業式から会っていない人がたくさんいる。小学校の同級生なんかは、自分が地元を離れたこともあるけど、20年会っていないという人が多い。
もっと不思議なのは学部の卒業生。自分が卒業した大学は私立だったので、一つの学科で同級生が300人。300人のうち、これまで一体何人と会っただろうか?非常にわずかである。年賀状のやりとりはしているけど、その後会っていない人もいる。すごく不思議である。

高専はどうだろう?自分が経験した学校とはちょっと違うと思うけど、もしかしたら今日を境に遠くなってしまう人もいるのかもしれない。少し寂しい話だけど。だから思う。今日がみんなにとって、思い出深い日になればいいなと…。新たなスタートの日になればいいなと…。みんな卒業おめでとー。そしてありがと。

さっき気づきました。このブログを初めて明日で1周年!最初は「ブログ」という単語すらよくわかっていなかったけど…。そんな状況からはじまったブログも1年がたち、(これもさっき気づいたけど)皆さんから1500に近いアクセスをいただいています。特別おもろいことが書けるわけでない加藤なんとまぁ驚くべき事態。見てくださっている皆さん、ありがとうございます。

さて、今年度ももうすぐ終わりを迎えようとしています。加藤の仕事もようやく落ち着いてきました。半年ぶりくらいかな、ホント落ち着いた夜を昨日は過ごしました。んで、自分なりに「これまで」と「今後」について考えてみました。

今年度もドタバタでした。しかし、充実した一年であったようにも思います。そしてまた「しかし!」反省点も数多く残った一年でした。
加藤は、加藤なりに5年タームで目標をつくって取り組んでいるのですが、その中ですごく大切と考えていたのが3年目。それが今年でした。まだまだ勉強しなきゃいけないことがたくさんあるのは知っているけど、とりあえず「知る」「経験する」を重視する期間は今年度で最後。頼りない加藤であったにも関わらず、これまで周囲の方々から色々な仕事を実践させていただく機会を数多くいただきました。その中で、「やれそうなこと」が見えてきた一方、数多くの反省もしてきました(自分で「いかん!」と思っていることがたくさん…)。これら経験をちゃんと活かして、これからは「動いて」「かたちにして」いきたいと思います。そう4年目は転機にしていきたいと。ちょっとキャラ替えをしよーっと。とは言ってももちろん、いつも通り少しずつできるところからですが(むしろ今まで欲張ってきたので。で見えなくなっていたものがたくさん!)。これからはホント、欲張って破綻しないように。そして、加藤が加藤らしくいれるように…。

そんなことを考えつつ、来週月曜日は卒業式です。1期生の入江さんと3期生の4人が卒業します。無事に卒業式を迎えられて良かったー。これが何よりです。楽しい、そして思い出深い卒業式になるといーな。
卒業式…加藤少しきばってみる予定です。自己満ですけど、新しいネクタイとカフスを買ってしまったー!まじお気に入りです!

↑このページのトップヘ