カト研の一歩一歩

有明高専から小山高専へ。カトコジとカト研の一歩一歩の記録。 時が経つのは早いもの。今までを大切に,これからに夢をふくらませて,また新たな一歩一歩。

2005年04月

いやいやビックリ。これって、アクセス数を確認できるのかぁ…。しらんかった。
でわかったこと。見ていた人いるのね、このブログ。すんまへん、加藤の無精で更新進まず。研究報告も書かなきゃだろうから、ざっと復習してみます。

<まず卒研>
4月12日:卒研1回目:確か時間なくて、実質的には英語の時間になったけ。教科書は「東京の美学」。芦原先生!ホントは「街並みの美学」の英語版を見つけたいのだけど。
この時、方針を確認したっけ。1)現場と仲間を大切に,2)まずやってみる!それから考える!,3)楽しめるように! もっと言うはずだったけど、確かこんなもんだった 19日:5年生「設計」の敷地見学で休講!忘れてて肩すかし… 21日:研究テーマの希望調査,スケジュール確認,WS試行:突然のことだったけど、去年の牛深課題研究の報告をしてもらった。「伝わるように話す」「伝えようとして話す」って難しい…黒田さん&野口さん、よく頑張ってくれました!おつ。あと「WS試行」!「良い町には何がある?」について、みんなの意見をまとめたね。意見を促す、意見をまとめるって、結構大変。とにかくやってみる。そこから学ぶ!僕も学びます。 26日:WSのおさらいと英語 時間割上、火曜日は5時間が研究室活動になっているけど、僕がいれるのは2時間。前期は辛い…。 28日:熊本県立大辻原研来訪!牛深調査に際し顔合わせ。岩田君,柏木君,古内さん,山本さんが高専まで来てくれました。遠いところをありがとうございました!で何したか?「去年何したっけ?」「今年何しよ?」について話し合いました。熱い・暑い牛深!欲張りすぎず、でも実のある調査活動にしたいものです。 続きを読む

ようやく昨日、引越が終わった。というか終わらせてもらった。遅くまで手伝ってくれた、入江さんと中島くん。ありがとう。
いや~ドタバタでどうなることかと思ったけれど、本当に使い良さそうなレイアウトで納まったし、今日から新年度はじめとすることができるし。感謝、感謝です。レイアウト担当の入江さん、これまたありがとう。入江さんのデザイン第一作の作品ですね。
とにもかくにも、自分の中では、今日から新年度。気持ちを切り替えて、また一つ一つ。

いよいよ新年度が始まった。以前、2年前と同じにはならないようとは言ったものの、やはり実態はドタバタだ。しかし、今は研究室のみんながいる。それが以前とは大きく違うこと。本当にありがたいものだ。それぞれの予定がある中、みんな本当にありがとう。

で、どうなんだろうか、この部屋は。まだ搬入途中のため、違いを実感できない。しかし、3階になり景色が違い、見晴らしが良くなったことはありがたいものだ。その反面で、「接地」していないため、屋外とのぶっつり切れてしまい、それに「ちょっとな~」と思っている。特に、みんな足の運びやすさといった点で、以前の方が良かったかなと感じている。研究室カラーとの関係で!

この研究室には、まだ「色」がない。何か、自分たちの研究室という感じが、まだしない。一方、以前のモノは「ここはウチ」という感じがした。これまでの2年間で、みんなが創りあげてきてくれたんだなということを、つくづく感じた。しかし、そんなノスタルジーを言っていてもしょうがない。これからはどんなカラーになっていくのだろうか?以前を引きずることなく、それを下地として、新しいカラーをつくっていきたいと思っている。学生の違いは当然だが、それに加えて「3階」「両隣には先輩の先生方」。そうした条件の中で、新しいカラーをつくっていきたい。そう思っているので、どうぞ宜しくお願いしますね。入江さん,辛島君,佐竹君,黒田さん,中島君,野口さん,前田さん。

↑このページのトップヘ